
R1200GS-Aの燃料タンク固定ナットに不具合が発見され、
2010年9月8日に国土交通省へリコールの届出がありました。
ハンドルの可動域が制限される、又は固定ナット及び当該ボルトが脱落する恐れがあるそうです。
リコール届出日 平成22年9月7日
リコール届出番号 外-1696
リコール開始日 平成22年9月8日
不具合の部位(部品名)
燃料装置 (燃料タンク固定ナット)
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は 性能の状況及びその原因
燃料タンク取り付け部において、固定ナットの緩み止めが不適切なため、ナットが緩むことがある。
そのため、ハンドルを操作した際に固定ボルトがフロントフォークと接触し、ハンドルの可動域が制限される、
又は固定ナット及び当該ボルトが脱落するおそれがある。
改善措置の内容
全車両、固定用ナットに緩み止め剤を塗布し、規定トルクで締め付ける。
不具合件数
なし
事故の有無
なし
発見の動機
ドイツ本国からの情報による。
自動車使用者及び自動車分解整備事業者に周知 させるための措置
・使用者:ダイレクトメールで通知する。
・自動車分解整備事業者:日整連発行の機関誌に掲載する。
・対策実施済車には、シート下のフレームに外-1696を貼付する
車名 型 式 通 称 名 リコール対象車の車台番号(シリアル番号)の 範囲及び製作期間 備考 リコール対象車の台数
BMW R1200GS-A
WB10382J96ZN90793 〜 WB10382JX7ZN99987 平成18年2月13日 〜 平成19年2月19日
230台
BMW R1200GS-A
WB10382J87ZU74714 〜 WB10382037ZU80377 平成19年2月26日 〜 平成19年9月24日
178台
(1型式)
(1車種)
(製作期間全体の範囲)
408台
平成18年2月13日 〜 平成19年9月24日
【注意事項】
リコール対象車の車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれている場合があります。
○国土交通省 / リコールの届出について(BMW BMW R1200 GS−A 他)
国土交通省自動車交通局技術安全部審査課リコール対策室
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_000665.html
○[リコール] R1200GS-Aの燃料タンク固定ナットに不具合
http://bmw.jugem.cc/?eid=13313
車台番号を照らし合わせて調べるのが面倒くさいという方は、
BMWジャパンのホームページからリコール情報を検索できます。
○BMWジャパン リコール及び改善対策制度について
http://www.bmw-motorrad.jp/service/Recall/index.html
他にもG650X Countryなどのチェーンガイドローラー固定ブラケットに不具合、
BMW F650GSなどの駆動チェーンに不具合が発見され、リコールの届出がありました。
○[リコール] BMW F650GSなどの駆動チェーンに不具合
http://bmw.jugem.cc/?eid=13312
○[リコール] G650X Countryなどのチェーンガイドローラー固定ブラケットに不具合
http://bmw.jugem.cc/?eid=13314