白州蒸留所での有償試飲です。

●ラフロイグ30年 15ml 2,200円
色はシェリー樽のような琥珀色。
ラフロイグ特有の薬品臭さは全く無くなり年代物のスモーキーなウィスキーの香り。熟成し切った香りにヨード臭。
口に含むとラフロイグ特有の刺激が炸裂する。
やはり年を経てもラフロイグだ(笑)
加水すると香りが飛ぶが、甘味が増し飲みやすくなる。
●響 構成原酒(ミズナラ)15ml 1,200円
ミズナラ樽特有の強いクレゾール臭。
色は琥珀色。
刺激は強く、山崎のミズナラ樽と同等。
加水しても香りは衰えず、勢いもよく飲みやすい。

●グレンギリー12年 15ml 200円
ハイランド。
ニューポットに近いフレッシュな刺激臭。
色は薄い黄色。
口に含むとニューポットを飲んだような刺激。
本当に12年物なのか疑う若さを感じる。
加水しても衰えず、加水した方が飲みやすい。
●ザ・バルヴェニー12年 ダブルウッド 15ml 200円
スペサイド。
バーボン樽で熟成後、シェリー樽でフィニッシュ。
花を連想させる香り。。
色は響17年と同じ黄色。
刺激は少ないがピリピリと痺れる感覚。
バーボン樽は好みなのだが、シェリー樽の香りが邪魔。
加水すると香りが飛び、味わいも多少落ちてしまう。

●山崎 15ml 100円
強いアルコールの香り。
色は薄い黄色。
刺激はやや弱く感じる。
味は旨みを感じず、トゲトゲしい感じ。
加水しても勢い味共に衰えず飲みやすい。
ストレートよりも割って飲むウィスキー。
●白州 15ml 100円
色はほぼ無色透明。
山崎よりもスモーキーでフルーティーな香り。
刺激は弱く、味も薄く感じる。
加水すると香りは落ち、勢いも弱くなる。ハイボール用のウィスキー。