総括
走行距離
9/18(土) 410.2km 1日目 横浜 → 17:22 仙台(搭乗開始ギリギリ) → 17:40 乗船 → 19:40 出港(きそ)
9/19(日) 302.2km 2日目 11:00 苫小牧 → ホクレン由仁(オレンジフラッグ) → ホクレン八幡(イエローフラッグ) → 留萌 → 旭温泉
9/20(月) 265.4km 3日目 旭温泉 → オロロンライン → 開拓農道町道浜更岸線 → 利尻礼文サロベツ国立公園 → 稚内 → ホクレン稚内(ブルーフラッグ) → 宗谷丘陵 → プロペラ郡 → 道道889号 → 道道1077号 → 猿払エサヌカ線 → 17:35 稚内
9/21(火) 546.6km 4日目 7:20 稚内 → 宗谷丘陵 → プロペラ郡 → 道道889号 → 道道1077号 → 猿払エヌカサ線 → 北海水産(ホタテバーガー) → 旅人宿さろまにあん(とほ宿フラッグ入手) → 美幌峠(チャッキー氏と遭遇) → ホクレン摩周(ホクレン グリーンフラッグ入手) → 神の子池 → 18:20 サロマ湖
9/22(水) 255.0km 5日目 サロマ湖 → 10:48 清里(小清水)の直線道路 → 12:00〜12:30 斜里(知床)直線道路 → 14:00〜16:30 知床五湖 → 知床峠 → 知床観光ホテル(廃業) → 羅臼 → 18:20 中標津
9/23(木) 417.2km 6日目 中標津 → 開陽台 → 北19号線(歩道の舗装工事中)→ オンネトー湖 → 上士幌 → ナイタイ牧場 → 三国峠 → 層雲峡 → 旭川 → 17:43 富良野
9/24(金) 180.6km 7日目 9:00 富良野 → ジェットコースターの道 → 9:28 江花パノラマロード → 11:48 小樽 → 13:00 余市 → 13:26 南保留太郎商店 → 14:30 ニッカウィスキー余市蒸留所 → 小樽
9/25(土) 2.4km 8日目 8:00 小樽 → 8:30 小樽フェリーターミナル → 10:30 新日本海フェリー らいらっく乗船 → 6:00 新潟
9/26(日) 345.2km 9日目 小6:00 新潟 → 12:00 横浜
----------------------------------------------------------------------
合計 2,725km (28,520km→31,245km)
続きを読む